人参のナムル・レンチンで簡単! 常備菜にもお弁当にも|ゴニョ研
こんにちは。
人参が好きすぎて、あいさつ代わりに口から人参を出せそうな気がするガッツかよめです。
そんな人には会いたくない。
今回は、お弁当にも常備菜にもおいしい人参のナムルを作ります。
ササッとできて超便利です。
人参のナムル・レシピ・あっという間にできちゃう
材料(6人分程度)
- 人参・・・・・・・・・・・・1本(150g)
- ニンニクすりおろし・・・・・小さじ1/2
- 中華スープの素・・・・・・・小さじ1/2
- しょうゆ・・・・・・・・・・小さじ1/2
- 塩・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ
- ごま油・・・・・・・・・・・小さじ2
- すりごま・・・・・・・・・・大さじ1
手順
人参は5cm程度の長さの細切りにします。
電子レンジ600Wで1分30秒加熱し、軽く水切りして、熱いうちに人参以外の全ての材料を入れて混ぜます。
味見して足りない調味料があったら足してください。
もう出来上がり!
冷めたら冷蔵庫で保存し、3,4日で食べてください。
人参のナムル・お弁当にも!
お弁当には、きれいな色の野菜の1品があると、とっても便利ですよね。
彩りも栄養バランスもグッと良くなります。
ナムルの作り方は、レンチンするほかに、生、炒める、ゆでる、などの方法がありますね。
いろいろで作ってみましたが、レンチンは調理が手軽だし、味が染みやすく、時間が経ってもおいしくて、特にお弁当にぴったりだと思います。
ぜひ作ってください!
たくさんの人参のレシピや、新鮮なうちにおいしく使い切るためのアイデアを、人参大量消費! おいしくたくさん食べるレシピ23選とアイデア5つでご紹介しています!
最後までおつきあい頂き、ありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません