ほうれん草としいたけは節約ごちそう最強コンビ!簡単うまうま|ゴニョ研

2020年1月18日ファーマーズマーケット朝市レシピ

ほうれん草としいたけの料理の写真のコラージュ

こんにちは
なぜか家族にきのこのキャラクターに似てると言われるガッツかよめです。

しいたけのキャラクターのイラスト

夫ポンポン

夫ポンポン

目はこんなにパッチリしてないですね。

今回は、ほうれん草としいたけを使ったレシピをご紹介します。
ほうれん草としいたけは、おいしくって栄養バランスも最高!

この2つさえあれば、お肉や魚がなくても豪華な食卓が実現します。

では、早速レシピから!!

スポンサーリンク

ほうれん草としいたけがあれば給料日前でも豪華レシピ

ほうれん草としいたけのバターじょうゆパスタ

ほうれん草としいたけのバターじょうゆのパスタの写真

材料(2人分)

  • チヂミほうれん草(普通のほうれん草でも)・1把
  • しいたけ・・・・・・12個
  • バター・・・・・・25g
  • スパゲッティ・・・・・・180g
  • しょうゆ・・・・・・大さじ2程度
  • 塩・・・・・・大さじ1程度

チヂミほうれん草は、こんなほうれん草なんです。
葉っぱが縮んでいるので、チヂミほうれん草でしょうか?

チヂミほうれん草の写真

やわらかくて火のとおりが早いし、とっても甘い。
でも、普通のほうれん草でも十分おいしくできます。

チヂミほうれん草は、アクが強いので下ゆでが必要という意見もあるようですね。
確かに普通のほうれん草に比べて、ちょっとエグミがあります。
でも私はほうれん草が好きなせいか、むしろちょっとエグミがあった方がおいしいと思います。

手順

1.スパゲッティをゆでる
スパゲッティは大きな鍋で湯を沸かし、塩を入れ、袋の表示より1分短くゆでます。

2.ほうれん草としいたけを切る
ほうれん草はざく切り、しいたけは紙などで汚れを拭いてから、軸の部分は縦に2つ割り、傘の部分は1cm幅程度に切ります。
しいたけは洗うと水分を含んでまずくなり、香りも落ちてしまいます。
汚れをさっと拭く程度に留めましょう。

3.ほうれん草とシイタケを炒めてスパゲッティとあえる
フライパンでバターを熱し、しいたけを炒め、しんなりしたらほうれん草を入れ、全体に油が回ったらしょうゆを大さじ1回しかけ、1のスパゲティを入れてフライパンを振って混ぜ、しょうゆ大さじ1を回しかけてさらに混ぜます。
味をみて足りなければしょうゆをたして完成です。

肉厚でおいしいしいたけを使えば、しいたけとバターとしょうゆでうまみが爆発。
ほうれん草との相性も抜群です。

ほうれん草としいたけの節約ごちそうキッシュ

ほうれん草としいたけのキッシュの写真

材料(20cmパイ皿1枚分)

  • ほうれん草・・・・・・1把
  • しいたけ・・・・・・6個
  • じゃがいも・・・・・・1個
  • ハム・・・・・・1枚
  • 溶けるチーズ・・・・・・お好みで
  • バター・・・・・・10g
  • 卵(L)・・・・・・2個
  • 生クリーム・・・・・・100cc
  • 牛乳・・・・・・80cc
  • 塩・・・・・・適量
  • コショウ・・・・・・適量

ほうれん草のキッシュならこれ!超簡単失敗知らずレシピ

ふっくら膨らんで、こんがりおいしいキッシュが失敗なく作れるレシピです。
生クリームなしでも、バターなしでも作れます。

とっても簡単で節約メニューなのに、豪華に見えてボリュームもあるので、オススメです。

ほうれん草としいたけの鍋! 超簡単レシピ2種

ほうれん草としいたけは、鍋でもおいしくて本当に便利です。

ほうれん草と豚肉としいたけを使って、違った味わいが楽しめる2種類の鍋をご紹介します。

アレンジも効きますから、まだまだ違った味や具材で楽しめそうです

ほうれん草としいたけと豚肉の塩レモン鍋・レシピ

ほうれん草と豚肉とシイタケの塩レモン鍋の写真

材料(大人3人分程度)

  • チヂミほうれん草(普通のほうれん草でも)・1把
  • しゃぶしゃぶ用豚肉・・・・・・300g
  • しいたけ・・・・・・6個
  • 豆腐・・・・・・1丁
  • 人参・・・・・・1本
  • レモン・・・・・・1個
  • だし昆布・・・・・・7~8cm
  • だしパック・・・・・・1個
  • 水・・・・・・800cc
  • 塩・・・・・・適量

ほうれん草としいたけと豚肉の塩レモン鍋・レシピ

材料を切って、だしで煮て、たっぷりのレモンと塩をかけて食べます。

ほうれん草と豚肉としいたけの塩レモン鍋を取り分けた写真

爽やかでとってもおいしいんです!
〆は、卵雑炊がオススメ。
その詳しい作り方も上のリンクからどうぞ。

ほうれん草としいたけと豚肉のみそ豆乳鍋・レシピ

ほうれん草と豚肉とシイタケのみそ豆乳鍋の写真

材料(大人3人分程度)

  • ほうれん草・・・・・・1把
  • しいたけ・・・・・・6個
  • 鶏もも肉(あれば)・・・・・・30g
  • 豚バラ薄切り・・・・・・200g
  • 豆腐・・・・・・1丁
  • 人参・・・・・・50g程度
  • 白菜・・・・・・200g程度
  • 豆乳・・・・・・300cc
  • だし昆布・・・・・・8cm程度
  • 水・・・・・・500cc
  • みそ・・・・・・大さじ2.5

ほうれん草としいたけと豚肉のみそ豆乳鍋・レシピ

こちらは、だしと豆乳を合わせ、みそで味付けしました。
優しい味で、ほっこりあったまること請け合いです。
ごぼうや里芋を入れたり、鶏団子やお魚のつみれなんかもおいしいと思います。

具材を少なめにすればスープにもなります。

ほうれん草としいたけのお浸し・レシピ

ほうれん草としいたけのお浸しの写真

材料(3~4人分)

  • ほうれん草・・・・・・1把
  • しいたけ・・・・・・6個
  • ○だし・・・・・・100cc
  • ○しょうゆ・・・・・・大さじ1
  • ○みりん・・・・・・大さじ1
  • 塩・・・・・・少々

手順

1.だしじょうゆを作ってしいたけを煮る
しいたけは紙などでさっと汚れを拭き、軸は縦に2つ割り、傘は1cmに切ります。
○を小鍋に入れて、切ったしいたけを入れてさっと煮て冷まします。

2.ほうれん草をゆでてだしじょうゆにひたす
大きめの鍋に湯を沸かし、塩少々を入れたらほうれん草の茎の方から鍋に入れ、葉は入れずに鍋に立てておくようにして茎の部分だけを30秒程度ゆで、次に葉も入れて30秒程度ゆでて、水にとります。
よく絞って4cm程度に切り、もう一度絞って、1に浸します。

すぐ食べてもおいしいですが、30分ほど浸しておくと、よりおいしくなります。

ほうれん草としいたけのナムル・レシピ

ほうれん草とシイタケのナムルの写真

材料(3〜4人分)

  • ほうれん草・・・・・・・・・・・1把
  • しいたけ・・・・・・・・・・・・6個
  • ○ニンニク(すりおろす)・・・・小さじ1/3
  • ○白すりごま・・・・・・・・・・大さじ1
  • ○塩・・・・・・・・・・・・・・少々
  • ○ごま油・・・・・・・・・・・・大さじ1と1/2
  • ○しょうゆ・・・・・・・・・・・大さじ1/2

手順

1.しいたけとほうれん草の下ごしらえをする
しいたけは紙などでさっと汚れを拭き、軸は縦に2つ割り、傘は1cmに切ります。
大きめの鍋に湯を沸かしたら、塩少々(分量外)を入れ、しいたけをさっとゆでて水気を切ります。
次にほうれん草をゆでます。
ほうれん草の茎の方から鍋に入れ、葉は入れずに鍋に立てておくようにして茎の部分だけを30秒程度ゆで、次に葉も入れて30秒程度ゆでて、水にとります。
よく絞って4cm程度に切り、もう一度絞ります。

2.しいたけとほうれん草を調味料とあえる
ボールに○を入れて混ぜ合わせ、1のほうれん草としいたけも入れてあえます。

ほうれん草としいたけの栄養はすごいぞ!

ほうれん草としいたけは、味の相性が良いばかりでなく、栄養的にも優れています。
この2つの食材があれば、栄養たっぷりのおかずが作れます。

ほうれん草は野菜の中でも栄養の優等生!

ほうれん草の写真

ほうれん草は鉄分が多く含まれ、かつ鉄分の吸収を助けるビタミンCも豊富に含まれています。
その他にも、カロテン、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンCなどビタミン類も多く、さらに葉酸、食物繊維も豊富です。

しいたけは女性にうれしい栄養がたっぷり

しいたけも、体内のカルシウム代謝に重要な役割を果たすビタミンDが豊富なので、骨粗しょう症の予防にもってこいです。

丈夫な骨のイラスト

ビタミンDは紫外線で増えるので、1~2時間でも傘の内側のヒダを上にして干すと、より多くのビタミンDを摂ることができます。
しいたけも、ほうれん草同様、食物繊維が豊富です。

食物繊維を多く含む食品のイラスト

もう一つ、しいたけにはエリタデニンという成分が含まれます
このエリタデニンは、神経系に作用して肝臓で作られるコレステロールの量を正常値に調整します。
生活習慣病の予防にも効果的というわけですね。

しいたけの旨みは素晴らしい

しいたけには旨味の成分として、グアニル酸やグルタミン酸が多く含まれています。
干し椎茸がだしに使われることは有名ですが、生でも、だしとして利用されできます。

しいたけを入れることでうまみが増しておいしくなり、塩などの調味料の摂りすぎも防げます。

しいたけの選び方

しいたけの栽培法には2種類ある

しいたけの栽培法には実は2種類あるんです。
一つは菌床栽培で、もう一つが原木栽培です。

菌床栽培は、おがくずを固めた20センチ四方ほどのブロック(菌床)で、人工的に環境を調整され、栄養を与えながら育てられます。
このため、3〜6カ月のサイクルで次々に収穫でき1年中出荷ができます。

いっぽう原木栽培は、森の中の原木で2年間かけて自然に育ちます。

原木栽培のしいたけのイラスト

人工的に栄養を与えることはなく、無農薬栽培です。
自然な気候条件でしいたけが発生するため、年2回、春と秋にしか収穫できません。

現在日本に流通しているしいたけのほとんどは菌床栽培のもの。

でも、原木栽培の方が断然おいしく、香りもいいんです。

私は、いつも清水しいたけ園さんから購入しています。
清水しいたけ園さんは、原木栽培1本やり。
とっても肉厚でおいしくて香りも素晴らしいんです。
ネットからしいたけを購入できますよ〜〜。

しいたけは傘の開き方を見て用途で選ぼう

さて、その清水しいたけ園の清水さんから教えていただいたシイタケの選び方をご紹介します。

傘の開き方が違うシイタケの写真

上の写真で、傘の部分の端を見ると、厚みが違いますよね?
左は端の部分が右より薄く、傘がより開いています。
このため肉が薄いわけです。
いっぽう右は、端の部分がより厚く、傘が開ききっておらず、肉厚というわけです。

しいたけをそのまま焼いて食べるときは断然肉厚がおいしいけれど、傘に肉などを詰めたりする場合は傘がやや開いていた方が調理がしやすいですよね。

用途によって使い分けてください。

ほうれん草としいたけは栄養もうまみも最高の名コンビ!

ほうれん草としいたけは、調理が簡単で、おいしいレシピがまだまだできそうですね。
ぜひ、おいしい原木栽培シイタケで、お試しください。

簡単にできる野菜のパスタをほかにもご紹介しております!

野菜のパスタの写真

どんな野菜でもササッと簡単絶品パスタ! その方法とレシピ20選

最後までおつきあいいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク