歯が痛い時の食べやすい食事・おススメ献立・調理のコツ|ゴニョ研

2018年9月11日ヘルシー料理

歯が痛い!でもお腹はすいてる!どうすればいい?

〜この記事にはアフィリエイト広告が含まれます〜

こんにちは どんなに体調の悪い時でも食事は人一倍食べられる、ガッツかよめです。

歯が痛いって辛い。

歯が痛い時、何食べたらいいのか、何なら食べられるのか、悩みますよね。

もちろん、早く歯科へ受診するのが一番。
とにかく早くいきましょう。

でもね、受診して、別に食事に制限はないと言われても、噛むと痛いとなれば、何を食べればいいのか迷いますよね。

大丈夫!!

工夫すれば、おいしいものも食べられます。

アラサー娘

前置きが長いんだよ!早くコンビニで買えるものを教えろ!

はい!


歯が痛い時に食べられるものをコンビニで探すで、コンビニで入手できる、歯痛の時の食べ物を具体的にご紹介しています!

改めまして自己紹介。

私ガッツは、今は料理好きの主婦。
でも20年にわたり病院で、言語聴覚士として、食べる機能に障がいのある人のお食事にかかわってきました。

飲みこみの仕組みの中でも、「歯」が大きな役割を果たす「咀嚼(そしゃく)」はとても重要で、食べる時には欠かせないものです。

でも、食べ物の調理の仕方、食品の選び方で、楽に食べられたり、痛みが増すのを防いだりできます。

この記事でお話しすることのまとめはこれ。

  • 歯の役割は噛むことだけではない!
  • 全然かめない時は、液状、ゼリー・ムース状などのものを。
  • 少しならかめる時は、おかゆ、スクランブルエッグ、はんぺんなどを。
  • 強くかめないが、ある程度噛める時は、シチュー、カレイの煮つけなどを。
  • フードプロセッサーがあると便利。
  • 市販の介護食なら通販でも買える

歯にはどんな役割があるのか?

歯の役割ってなんだと思いますか?

夫ポンポン

芸能人の命!!

妻ガッツ

んなわけないだろ!!

かむことですよね。

そうなんですけどね。
歯の役割は、ただ食べ物を細かくすることではないんですよ。

食べ物は口からのどを通って食道に送られます。

でも、口から食道への道のりの途中には、肺へと続く気管への入り口があります。

下の図は食べ物が口から食道へ送られる道のりの断面図で、
青の線が食べ物の動きです。

もし食べ物が気管へ入れば、窒息したり、肺へ入った結果誤嚥性肺炎になったりする危険もあります。

食べ物が、気管へ入ることなく安全に胃へ送られるためには、食べ物が飲みこみやすい状態になっていることが重要なんです。

だから、私達は口の中で食べ物を飲みこみやすい状態にしています。
これが咀嚼(そしゃく)です。

咀嚼(そしゃく)はおおまかに4段階に分かれます。

    咀嚼(そしゃく)の4段階

  1. 前歯で噛み切る(咬断:こうだん)
  2. かみ切ったものを奥歯に運んでくだく(粉砕・ふんさい)
  3. くだいたものをすりつぶす(臼磨・きゅうま)
  4. かみくだかれたものを唾液と混ぜ合わせる(混合

こうしてできるのが、ドロッとした滑らかで滑りすい飲みこみやすい塊で、これは食塊(しょっかい)と呼ばれます。

夫ポンポン

仮面ライダーに出てくるやつね!

ガッツかよめ

それはショッカーだよね。

そうそう、ちょっと注意が必要なんです。
噛み切るのは前歯、すりつぶすのは奥歯といっても、ぐっと力を入れて噛みしめれば、どの部分の歯にも圧力はかかります。
前歯で噛み切る時でも奥歯が痛い、っていうこともありますから、注意してくださいね。

歯痛の重症度に合わせて食べ物を選ぼう!

要は、歯の役割が不十分な部分を、調理で補ってあげればいいわけです。

飲みこみやすい形状、つまり「食塊」に近いものを口に入れれば、あまり歯を使わず、食べられます。
歯の痛みが重症なほど、食塊に近いものが適していて、歯の痛みが軽度であるほど、普通の食事に近いものが食べられます。

歯痛の重症度食物の形態具体例
全くかめない液状、ヨーグルト・ゼリー・プリン状などおもゆ
少しかめるどろどろの中に粒やまとまりがあるものおかゆ、ミネストローネスープ、スクランブルエッグ
かなりかめる容易にかめるものしゅうまい、白身魚の煮つけだし巻卵

繰り返しますが、とにもかくにも受診第一!
その上で、主治医から食事の可否や内容について指導を受けてくださいね。
それで、「食べられれば何食べてもいいよ」ということなら、食べましょう。

では、それぞれの症状別に細かく説明します。

痛くて全然噛めない時の食事

このような場合は、
液状、ゼリー・ムース・ヨーグルト・プリン状
なら安心です。

こういう形状のおかずもあります。
食事の例としては、こんな感じ。

  • 卵豆腐、豆腐
  • 生卵、温泉卵
  • 茶碗蒸し(具なし)
  • 大根おろし
  • 長芋のすりおろし
  • クリームシチュー(具なし)
  • ビーフシチュー(具なし)
  • ポタージュスープ
  • かき玉汁
  • 味噌汁(具は豆腐やあおさなど)
  • とろろ昆布の吸い物
  • おもゆ
  • スムージー

これ以外にも、工夫すればありそうですね。
人参とリンゴをすりおろして、ワインビネガーとはちみつとオリーブオイルをいれて、上にミントなどのせて、おしゃれなデザート風サラダなんてどうでしょう?

要は、ドロッと滑らかな、噛まずに飲みこめるような食べものなら良いわけです。

でも、歯が痛い時は、刺激物やアルコールは避けましょう。

ゆっくり少しずつなら何とか噛める時の食事

噛み切ったり、くだいたりはできないけれど、少し歯でつぶすくらいならできる場合もありますね。
この場合、どろどろっぽいけど、ちょっと粒があったり、まとまりがあったりするものなら、食べられます。
適した食事の例はこんな感じです。

  • ミネストローネスープ
  • マグロのたたき
  • スクランブルエッグ
  • ふわふわオムレツ
  • クリームチーズ
  • テリーヌ
  • はんぺん
  • リゾット
  • おかゆ
  • 卵かけごはん
  • とろろごはん
  • クタクタに煮たうどん*
  • そうめん*
  • バナナ

*うどんやそうめんは、歯列矯正中などで前歯で噛むのが難しい方は、避けてください。

もちろん、液状、ゼリー・ムース・ヨーグルト・プリン状のものも食べられるので、全く噛めないほど痛い場合よりは、食べられるものの幅が広がりますね。

強く噛まなければ痛くない時の食事

固いものはかめないけれど、軟らかいものなら比較的かめる状態なら、容易にかめるものを選びましょう。

この場合に適した食事の例はこんな感じです。

  • シュウマイ
  • シチュー(具を軟らかく)
  • ハンバーグ(軟らかい物)
  • 鱈、赤魚などの白身魚の煮つけなど
  • いわしのつみれ
  • 肉団子
  • だし巻卵
  • 伊達巻
  • 麩(ふ)の煮物
  • 軟らかい肉じゃが
  • マッシュポテト
  • ポテトサラダ(具は軟らかい物)
  • かぼちゃの含め煮
  • 皮を湯むきしたトマトを刻んだもの
  • オクラやモロヘイヤを茹でてたたいたもの
  • ほうれん草の葉先を軟らかくゆでてたたいたもの
  • ナスのソテー
  • 焼きナス
  • 軟らかめに炊いたごはん

ゴボウ、レンコン、小松菜など繊維の多い野菜は、小さく切っても、しっかり噛まないと食べにくいので、歯が痛い時の食事には向きません。
レタスやキャベツなどの葉物の生野菜も食べにくいと思います。

これ大丈夫かな? と思った食品は、あまり噛まずに飲みこめるかどうか、少量を試してみると大丈夫かどうか分かりますね。

生食ならトマトは皮を湯むきして刻めば大丈夫です。

オクラモロヘイヤは柔かめにゆでて、たたいて粘りを出すとすべりが良くなり食べやすくなります。だしじょうゆなどをかけて食べてくださいね。

卵と炒めるとかオムレツの具にするのもおいしそう。卵は長い時間炒めると固くなりますから、半熟のうちに火を止めるのがコツです。

ほうれん草なども柔かめにゆで、葉先の軟らかいところをたたいて、だしじょうゆのあんをかけると食べやすいです。
ご家族は茎の方を食べて葉の痛い人は葉先というように食べれば、歯の痛い人用に別のおかずを作らなくてもすみますね。

大根かぼちゃにんじん等も軟らかく煮れば食べやすいです。
なすも油で焼いてツルッとたべられるようにすればOK。

フードプロセッサーを利用すれば、さらに食べられるものの幅が広がります。

歯が痛い人向けの料理のレシピは?

歯が痛い人、歯の治療中で噛めない人でも食べられる料理のレシピを、柔らかい料理・おいしくて簡単なレシピ35選で、ご紹介しています。

全く噛めなくても食べられるものから、ある程度噛む必要があるけれど柔らかい料理まで、柔らかいものから順にご紹介しているので、重症度に合わせて選んでください。
家族みんなが食べる料理に、ちょっと工夫をするだけで、噛めない人も食べられる場合もあります。
また、おなじみメニューが、意外に噛めない人もOKな料理だったりするんですよね。

よろしかったら、ご参考に。

歯が痛い人がいる時の家族の献立は?

歯が痛い人も他の人もみんなおいしい献立は?

家族の食事を作る場合、歯が痛い人のために、その人だけの特別な食事を用意するのはめんどうですよね。

だから、私は夫が歯が痛いと言った時、彼も含めて家族全員食べられるものを作りたいと思ったのです。
それが、最初の写真です。

でも夫の歯痛は私が思ったより重症で、これを食べている最中でも痛かったようです。

ちなみに、この時の献立は
・かぼす素麺

・冷奴(たらこと海苔をトッピング)

・しらすのずんだ和え

写真のシイタケや油揚げは娘と私用。
しらすのずんだ和えは、すりつぶした枝豆とシラスを和えて梅肉をのせたものです。

一生懸命料理作ってたんですが、この次の日には夫と大げんか!
原因については私のツイートでご紹介しましょう。

で、大げんかになった日は夫は食事をボイコットしました。

その後、仲直りし、歯科受診もし、だけどまだ少し痛いという日の献立がこれ。

この日の献立は、

・そうめん
・ナスのソテー挽肉添え

・刻んだトマト

・大根おろしアミエビ添え

プチトマトはわりに固い。それに刻んでも皮が舌に残って食べにくいですね。

その次の日、ちょっと歯痛も治まってきたようです。

献立の詳細はこんな風です。

・麻婆豆腐

・卵とトマトの炒め物

・シイタケとパプリカのスープ

・卵かけごはん

意外ですが、パプリカはよく煮ると、かなり軟らかくなります。シイタケは私の切り方がちょっと大きかったようで、食べにくかったのか残してありました。

そうそう、麻婆豆腐は辛くないものにしました。
刺激物は避けた方がいいです。
アルコールはやめた方がいいと言ったんですけどね。
夫は「2万7千人に1人の自己主張の強さ」なので、言うこと聞かないですね。

この日は痛みもずいぶん軽くなっていたようで、たくさん食べていました。

歯が痛い人でも利用できる市販品は?

1人暮らしで歯が痛いし、仕事も忙しいしなんて時は、時間をかけて調理をするのもむずかしいですよね。
スーパーコンビニで、茶碗蒸しやおかゆなど、上でご紹介したようなお惣菜を買うのも一つ。

そして、もう一つ。
市販の介護食品も利用できます。
ハウス、キューピー 和光堂など、たくさんのメーカーから飲みこみの不自由な人向けの食品が出ています。
アマゾンや楽天など通販でも買えます。

<広告>

キューピー やさしい献立 海老だんごのかきたま 100g

価格:157円
(2019/12/30 12:04時点)
感想(2件)

これらは、飲みこみの状態によって選べるように、ユニバーサルデザイン(UD)フードの区分が示されていることが多いので、選択の目安にしてください。
飲みこみの状態としては区分4が最も重症で、区分1が最も軽症ですが。歯痛の場合も、ほぼ同じと考えて頂いて良いと思います。

  • 区分4 かまなくてよい
  • 区分3 舌でつぶせる
  • 区分2 歯ぐきでつぶせる
  • 区分1 容易に噛める

栄養指導Navi、「ユニバーサルデザインフードの選び方(区分表)」より抜粋

おすすめは品ぞろえの多いネット通販ですが、大手のドラッグストアでも数種は置いてあります。
1袋200円程度のものが多いので、治療期間が長引きそうなら、数種類ストックしておくのも手ですね。

歯が痛い時の食事・まとめ

  • 歯には食べ物を細かくするだけでなく、すりつぶしたり唾液と混ぜてドロッとさせて飲みこみやすくする役割がある。
  • 全然かめない時は、液状、ゼリー・ムース・ヨーグルト・プリン状のものを。
  • 少しならかめる時は、おかゆ、スクランブルエッグ、はんぺんなどを。
  • 強くかめないが、ある程度噛める時は、シチュー、カレイの煮つけなどを。
  • フードプロセッサーがあると便利。
  • 市販の介護食を利用することもできる。

噛めない時でも食べられる料理のレシピを、柔らかい料理・おいしくて簡単なレシピ35選で、ご紹介しています。
全く噛めなくても食べられるものから、ある程度噛む必要があるけれど柔らかい料理まで、柔らかいものから順にご紹介しているので、重症度に合わせて選べます。

最後までおつきあい頂き、ありがとうございました。