ジャズのライブハウスへ行こう!予約やライブの選び方は?|ゴニョ研
ジャズのライブが大好きな私が、ジャズライブの楽しさをゆるっとご紹介しようと思います。今回は、料金、ライブの選び方、予約など、いざ行くと決めたらどうするかを、ガッツの経験からの考えをお伝えしていこうと思います。
ジョーイ・デフランセスコの演奏動画!これぞジャズ・オルガン!|ゴニョ研
ジャズオルガンの大魔王ジョーイ・デフランセスコの驚異のオルガントリオ・ライブ動画を見ながら、私はこんな風に楽しんでるよっていうお話をしております。私のざれごとは気にせず、動画だけでも見てやってください。
驚異のアカペラ!Take6 “Live”でジャズライブの感動をあなたに!|ゴニョ研
Take6はグラミー賞10回受賞の世界最高峰のアカペラ・グループ!そんな彼らの2000年リリースの、ブルー・ノート東京でのライブアルバムをご紹介します。生でもむしろCDより完成度が高い、感動的な彼らのステージを試聴してください。
ウィントン・マルサリス スタンダードタイム Vol.3|ゴニョ研
トランぺッターとして、ジャズでもクラッシックでも不動の地位を確立したウィントンのアルバム。音楽的に最上級なのに、超親しみやすく全く肩の凝らない、数少ないジャズアルバム。ほぼ間違いなくあなたを幸せにします。
Take6 の Claude McKnight ソロ!クリスマスライブより | ゴニョ研
憧れの Take6 の Claud Mcknight の手ほどきで、クリスマスソングを一緒に歌うワークショップとライブに行ってきました。今回は報告2回目。ライブの様子をご報告し、Claudが歌った曲の一部を録音盤で聴いて頂きます。
Take6 の Claude McKnight がworkshopでアカペラの極意を直伝!
憧れの Take6 の Claud Mcknight の手ほどきで、クリスマスソングを一緒に歌うという貴重な体験をゆるっと書いてみました。Claud の超絶ボーカルのからくりの直伝も、ちょっとご報告。
初ジャズ大歓迎!!The Oscar Peterson Trio “We get requests” |ゴニョ研
このアルバムは、ジャズを初めて聞く方にうってつけ!とてもわかりやすくて楽しい。それでいて美しくてなんと表現力豊かなことか。アップテンポの曲はノリノリに、バラードの曲はしっとりと。さあ、あなたも、是非ジャズ部へ。
元気になれる!“Nathan East” 凄腕ベーシストソロAlbum!|ゴニョ研
Nathanは演奏を始めた途端、曲に躍動感あふれるリズムを吹きこむ凄腕の音楽家。現在はボブ・ジェイムスらと“Four Play” で活動。クラプトンやスティービー・ワンダー、ダフトパンクなどのバックを務めた彼の初のソロ。豪華ゲストの競 ...
Tony Bennet Duets Ⅱ 一家に一枚!聴きほれる名盤!Gaga 熱唱!|ゴニョ研
世界的歌手トニー85歳の作品。豪華ゲスト17人とのデュエットでグラミー賞3部門、ビルボード初登場1位獲得。エイミー・ワインハウス、ウィリー・ネルソンなど多彩なゲストの新たな一面を、絶妙な選曲と珠玉のアレンジで見事に引き出した最高の一枚 ...
クリスマスのBGMはロマンチックなジャズで!|ゴニョ研
クリスマスが近づくと、クリスマスソングを聴きたくなりますよね。 そしてクリスマスのホームパーティやクリスマスデートの車中はもちろん、家族でチキンを食べる時にもクリスマスらしいBGMがあると盛り上がります。今回ご紹介する3枚のアルバムは ...