パン粉でぬか漬け?!ナスも人参も超簡単に本格風味!|ゴニョ研

2018年7月18日超簡単料理

パン粉ぬか漬けと白ワインの写真

こんにちは ガッツかよめです。

ぬか漬けっておいしいですよね。白ワインにだってピッタリ!

でも、毎日かき回さないと、どうしてもまずくなる。

それが、大丈夫なんです!!

パン粉をぬか床代わりにしてぬか漬けを作れば、あっという間に本格的な味で、食べたい時に食べたいだけ作れます。

この記事では、ナス・きゅうり・人参をパン粉でぬか漬けにする詳しいレシピと、漬ける時のコツ、保存法、本家ぬか漬けとの味や香りの比較をお伝えします。

スポンサーリンク

パン粉でぬか漬?!なすも人参も大丈夫!

私はぬか漬けの中でもナスが、めっちゃ好きです。

ナスのあの、美しい紫色とぬかの味ってベストマッチ!

御飯が何杯でもいけますよ!

大盛りごはんのイラスト

私の母はぬか漬けを作るのがとても上手で、毎日ぬかみそをかき回し、いつでもおいしいぬか漬けを出してくれました。

結婚してから私も何度か挑戦しましたが、毎日のお世話が大変。

カビが生えたり、臭くなったりで、結局続きませんでした。

でも、今日ご紹介するこれ、パン粉ぬか漬けなら大丈夫!

軽く塩でもんで、パン粉と塩と砂糖で漬けるだけ!

調理時間は5分ほどでしょうか?

パン粉にはぬかと同じように発酵成分が含まれているので、ぬか漬けと同じようなお漬物が作れるんです。

このパン粉ぬか漬けは、2017年7月27日の「得する人損する人」というテレビ番組で紹介されました。

テレビで放送されたものは、こんな感じらしいんです。

キュウリ1本
パン粉大さじ1/2
塩小さじ1/2
砂糖大さじ1/2
で漬け、
冷蔵庫に3時間おく。
それ以上おくと、まずくなる。

で、作ってみました!

予想以上においしくて、本当にびっくり!
このパン粉ぬか漬けを、バックバック食いながら、夫はいつもの倍くらい飲みました。

夫ポンポン

夫ポンポン

フン! それでも、あなたの方がたくさん飲んでましたね!

作り方、作り方…。

ナス・人参・キュウリのパン粉ぬか漬け・レシピ

パン粉ぬか漬けの写真

材料

  • ナス(小さいもの)  1本
  • きゅうり       1本
  • にんじん(小)    1本
  • 塩         小さじ1
  • 砂糖        大さじ2
  • パン粉       大さじ2

材料の野菜は、全部で315gでした。

野菜を計量している写真

なすだけの重さは131g。
長ナスや米ナス、巾着ナスなどは向きません。
ナスなるべく小ぶりで細身のものが漬物向き。種類では真仙中長筑陽などがおススメです。
皮にツヤとはりがあり、ヘタの所を触るとトゲが痛いくらいのものが新鮮。
こういうナスで漬けるとおいしい!!

手順

1.野菜を切る

人参は皮をむき、縦半分に切ります。
ナスは、ヘタの部分は残して縦に切り込みを入れます。

2.野菜に塩をする

この塩は分量外です。
キュウリに少量の塩をふって、まな板の上で両手にやや体重をかけてゴリゴリと転がして、板ずりをします。
なす人参も、全体に少量の塩をまぶし、手で軽くもみます。

すべて塩でもんだ後は軽く塩を落とします。
落とした後はこんな風です。きゅうりを撮り忘れましたが。

漬ける前の下処理をした人参となすの写真

3.保存袋に調味料とパン粉を入れて混ぜる

保存袋に砂糖、塩、パン粉を入れて混ぜます。

保存袋に砂糖・塩・パン粉を入れ混ぜた後の写真

4.3の保存袋に野菜を入れて漬ける

3の保存袋に野菜を入れてなじませます。

保存袋に野菜を入れてなじませた写真

5.冷蔵庫に入れて4時間放置後取り出す

冷蔵庫の野菜室で4時間ほど置きました。
うまく漬かっている様子だったので取り出します。
パン粉を軽く洗い流して、ナスは縦半分に切って斜め切り、キュウリと人参も斜め切りにします。

パン粉ぬか漬けの写真

なすも人参もキュウリも、とてもおいしかったです。
パン粉で漬けたなんて、全く分かりません。

夫ポンポン

夫ポンポン

ホントにうまい!
ぬか漬けそっくり!

ビールにもワインにも日本酒にも焼酎にもぴったりです。

夫ポンポン

夫ポンポン

あんた、アンパンだって酒にぴったりなんだよね…。

えっと…。

あっ!!
そうそう、このパン粉ぬか漬けもあっという間にできちゃいますが、これ以外にも、びっくりするほどあっという間にできて、すぐ食べられる野菜のレシピが、たくさんあります。
超簡単!すぐ食べられる野菜レシピうま過ぎ27選!季節別では、写真付きのレシピ一覧からお好きなレシピにパッと飛べます。
パパッと探してパパッと作れちゃう料理満載です。

では、パン粉ぬか漬けを作った日の我が家の夕食メニューの御紹介。

パン粉ぬか漬けの日の我が家の夕食メニュー

パン粉ぬか漬けの日の夕食の写真

まあ、ぬか漬けと合う主菜はどんなものか、な~んて、全く考えてない夕食でしたが。一応ご紹介。

パン粉ぬか漬けのほかに

  • ピーマンとパプリカの挽肉炒め
  • ズッキーニと梅大葉しらすサラダ
  • 焼き豚少々(肉屋さん手作り)

も用意しました。

パン粉で長時間漬けても大丈夫?保存法は?

ちょっと気になるのは、

どのくらいの時間で漬かるのか
パン粉に長時間漬けておいていいのか

ってことです。

私は今回、キュウリは4時間で取り出しましたが、もう十分漬かっていました。
ナスと人参は4時間だとちょっと味が物足りない。
もう少し漬かってもよいかなと思い、そのままパン粉に漬けておきました。

この写真は18時間後です。

18時間後のパン粉ぬか漬けなすと人参の写真

良い感じ。なすの色もそんなに落ちていません。

切って盛りつけてみました。
取り出してラップにくるんで保存してあったキュウリもいっしょに盛ります。

18時間後のパン粉ぬか漬けを盛り付けた写真

ナスはちょっと色が悪くなっていますかね?
食べてみました。
やはり昨日よりちょっと古漬けっぽいですが、おいしいです。
全然いけます。

漬け時間と保存法のまとめ

  • キュウリは4時間程度冷蔵庫に入れると十分漬かる。
  • なすや人参は、18時間程度までなら、パン粉ぬか漬けのままで冷蔵庫にいれておいても大丈夫。なすは若干色が悪くなる可能性あり。
  • キュウリ・なす・人参とも、ちょうどよい漬かり具合になったら、保存袋から取り出し、パン粉をさっと洗い流してラップにくるんで冷蔵庫に入れておけば数日はおいしく食べられる。

いやあ、お漬物って、本当にすごい!
ちょっとの手間で野菜がおいしくなります!
きゅうりの漬物はすごい!アレンジしまくり和洋中!では、きゅうりの浅漬けを、炒め物、サラダ、お吸い物まで、おいしくアレンジする方法をご紹介しています。

パン粉ぬか漬けのメリット・デメリット

本当においしく便利なパン粉ぬか漬けですが、本家のぬか漬けと比べ、メリット・デメリットをまとめてみたいと思います。

メリット

  1. パン粉ぬか漬けはすぐに漬け始められる
    ぬか床では始めて10日以上たってやっと本漬け。
    パン粉ぬか漬けなら、すぐに漬け始められる。
  2. 少ない材料でできる
    ぬか床には昆布、鰹節など多くの材料が必要。
    パン粉ぬか漬けなら材料3つ。
  3. 早く食べられる
    ぬか漬けよりパン粉ぬか漬けの方が早く漬かる。

デメリット

  1. 香りや味は、やはり本家のぬか漬けの方が若干上
    パン粉漬けはぬかの香りはしない。
    パン粉漬けは味も淡白で浅漬けに近い。
  2. パン粉ぬか床は使い捨て
    本家のぬか床は使いまわしておいしくなるが、
    パン粉ぬか床は1回で使い捨て。

お漬物好きなら、作ってみる価値ありますよ!!

実は、この料理、私がナスサポーターっていうのをやってた時にも作った料理。
その時は、なんと8日間で8種25本のナスを食べちゃいました。
その様子や、いろんな種類のなすの調理法や献立なども、ぜひぜひご覧ください!


[まとめ]ナスの種類別とっておきレシピ!8種25本大量消費8日間の記録

たくさんの人参のレシピや、新鮮なうちにおいしく人参を使い切るためのアイデアも、人参大量消費! おいしくたくさん食べるレシピ23選とアイデア5つでご紹介しています!

たくさんの人参料理の写真

野菜たっぷりの献立を立てるのは、とっても簡単!

野菜たっぷりの献立の写真

詳しくは、野菜たっぷりの献立は実は簡単!すぐ実行できる立て方のコツとレシピへ。
最後までおつきあい頂き、ありがとうございました。

スポンサーリンク