さつまいもと豚肉のみそ煮・ご飯がすすむ簡単おかず|ゴニョ研
こんにちは
野菜レシピブロガーのガッツかよめです。
さつまいもっておいしいんだけれど、甘いのが難点。
優しすぎるのが唯一の欠点の私のよう。
夫ポンポン
アラサー娘
そんなさつまいもちゃんは、いまひとつご飯のおかずになりにくいですよね。
でもさつまいもだって料理しだいで、ちゃんとご飯のおかずになるはず。
アラサー娘
夫ポンポン
できました!
むっちゃご飯がすすむ、最強の飯泥棒おかず、
さつまいもと豚肉のみそ煮です!
どこのお家にでもある豚こまぎれと玉ねぎとしめじを使って、甘じょっぱくておいしいおかずができました。
コツは豚肉を塩麹につけておくことと、さつまいもを煮る前にごま油で炒めることです。
さつまいもと豚肉のみそ煮・最強飯泥棒おかずレシピ
材料(大人4人分程度)
- さつまいも・・・・・・300g
- 豚こま切れ肉・・・・・・150g
- 玉ねぎ・・・・・・1/2個
- しめじ・・・・・・1/3パック
- みそ・・・・・・大さじ1
- しょうゆ・・・・・・大さじ1
- ◯砂糖・・・・・・小さじ2
- ◯酒・・・・・・大さじ1
- ごま油・・・・・・大さじ1/2
- 塩麹・・・・・・大さじ1
手順
(1)肉を塩麹に漬ける
豚こま切れ肉は、塩麹大さじ1とともに袋に入れ、少しもんでから口を閉じ、冷蔵庫に入れ一晩つけておきます。
(2)さつまいもの下処理をする
さつまいもは1.5cmの厚さの一口大に切り、水にさらし、2、3回水をかえてすすぎ、ざるにあげて水気を切っておきます。
(3)野菜を切る
玉ねぎはくし形切り、しめじは石づきを取り1本ずつにバラします。
(4)肉以外を炒める
鍋にごま油大さじ1/2と(2)のさつまいも、(3)の玉ねぎ、しめじを入れて中火で炒め、
油が回ったらひたひたよりもさらに少なめの水を入れ、(1)の肉を加えてほぐし、◯(砂糖小さじ2、酒大さじ1)も加えて
沸騰するまで中火でフタをして煮ます。
(5)煮る
沸騰したら弱火にしてフタをして6、7分煮て、しょうゆ大さじ1を加え、さつまいもがやわらかくなるまで5、6分煮て、みそ大さじ1を加えて、ざっと混ぜたら出来上がりです。
煮汁が多すぎる場合は、さつまいもが煮崩れないよう注意しながら、弱火でフタを開けて水分を飛ばしながら数分煮ます。
ちょっと甘いですが、塩麹の旨味がたっぷりさつまいもに染み込んで、お肉と玉ねぎとしめじが、これまたさつまいもによく合うんですよ。
白ワインなんかにも最高に合っちゃいますよ!
ぜひお試しくださいね。
さつまいものレシピはチーズ焼きもご紹介してますので、そちらもご参考に。
最後までおつきあいいただき、ありがとうございました。
ガッツかよめ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません