ズッキーニの冷凍法5種! どれが簡単便利?解凍法もおいしいレシピも大研究|ゴニョ研
こんにちは
ズッキーニが好きすぎて、ズッキーニを名刺がわりに配っているガッツかよめです。
ズッキーニって、どうやって保存してますか?
ズッキーニは低温に弱いんですよね。
だから冷蔵庫に入れずに、新聞紙に包んで風通しの良い冷暗所に立てておくんですが。
次の日に切ってみると、中がちょっと茶色くなっていたり…。
本当に悲しい…。
そこで、冷凍!
なんと1本のままでも冷凍できるし、凍ったままでも切れるんです!
冷凍法5種の詳しい下処理と解凍法、どんな調理法と相性が良いのか考えて私が作って食べてみたレシピも合わせて、詳しくご紹介します。
冷凍ならではの、とびきりおいしいレシピもありますよ!
項目が多いですが、冷凍法も調理法も簡単です。
ズッキーニの冷凍法5種! 調理法との相性をご紹介
今回試してみたズッキーニの冷凍法5種類は、こんな方法です。
- 生で1本のまま冷凍
- 生で切って冷凍
- 切って焼いて冷凍
- 切ってゆでて冷凍
- 切って塩もみして冷凍
実はどの冷凍法にも一長一短があり、万能なものはないんですね。
ですから、どんな風に冷凍するかは、どう調理したいかによって決まります。
結論はこんな感じです。
- 煮物、汁物 → 生で冷凍、焼いて冷凍、ゆでて冷凍
- 焼き物、炒め物、焼きびたし → 焼いて冷凍、ゆでて冷凍
- サラダ、ナムルなどの生食 → 塩もみで冷凍
- 和え物、甘酢漬けなど → ゆでて冷凍
また、冷凍時や解凍時の手間、食感や味なども、冷凍法によって、かなり差がありました。
保存期間としてはどの冷凍法も1ヶ月程度ですが、味も風味も徐々に落ちるので、なるべく早く使うのがオススメです。
ズッキーニの冷凍法その1・生で1本のまま冷凍
大きいまま冷凍するときの下処理
これは、本当に簡単!
洗って水気を拭き取り、ラップに包んで、冷凍保存袋に入れ、なるべく空気を抜いて冷凍庫に入れるだけです。
大きいまま冷凍したときの調理法
この冷凍法のすごいところは、半解凍の状態で包丁でスパスパ切れちゃうことなんです。
半解凍にするには、袋ごと30秒ほど流水をあてるだけ。
季節にもよりますが、あっという間に切れるようになります。
でも、危ないし包丁が傷みますから、無理に切らないように注意してくださいね。
切ったらすぐに鍋やフライパンに直行で調理できます。
生でも食べられますが、水分が出るので水気を切って使います。
焼いたり炒めたりの調理中も水分が出るので、
煮物(炒め煮も)、汁物など、仕上がりに水分を残した料理に使うのがオススメです。
食感も生よりフニャッとした感覚なので、食感を楽しむサラダやシンプルなソテーなどは避けた方がいいでしょう。
大きいまま冷凍したズッキーニを使ったレシピ
大きいまま冷凍したズッキーニならではのレシピがこれ!
ズッキーニのソルベです。
詳しいレシピは凍らせれば3分で完成!ズッキーニのおしゃれな前菜レシピへ。
冷凍したズッキーニを丸ごとすりおろして、塩とオリーブオイルをかけてレモンを添えるだけです。
ズッキーニの冷凍法その2・切って生で冷凍
切って生で冷凍するときの下処理
切って冷凍するときは、洗って、よく水気を拭き取ってから好みの大きさに切り、冷凍用保存袋になるべく均等に平らになるように入れて、空気を抜いて冷凍します。
あらかじめ作る料理を決めておくと、料理に合った切り方ができて良いですね。
お主、何か魂胆があるな!
切って生で冷凍したときの調理法
凍ったズッキーニを生のズッキーニと同様に使うことができます。
切ってあるので、そのまま煮たり炒めたりできて、とっても便利です。
切って冷凍した場合も、切らずに冷凍した場合と同様に、調理すると水分が出るので、水分が出ても調整できる、煮物や汁物などが適しています。
切って生で冷凍したズッキーニを使ったレシピ
ズッキーニとツナのレモンパスタ・レシピ
材料(2人分程度)
- スパゲッティ・・・・・・・・・・180g
- ズッキーニ・・・・・・・・・・・小1本
- ツナ水煮缶・・・・・・・・・・・1缶
- レモン輪切り・・・・・・・・・・2切れ
- レモン絞り汁・・・・・・・・・・大さじ1
- 塩・・・・・・・・・・・・・・・適量
- オリーブオイル・・・・・・・・・大さじ1
- 粗挽き黒コショウ・・・・・・・・適宜
- プチトマト(あれば)・・・・・・適宜
ズッキーニとツナをオリーブオイルで炒めてパスタとあえたら、レモンをジュワッと絞って出来上がり。
あっという間にできます。
ズッキーニは厚さ2mm程度のイチョウ切りにしておきます。
詳しいレシピは超簡単でさっぱりおいしいズッキーニとツナのレモンパスタへ。
ズッキーニとイカのトマト煮・レシピ
材料(大人4人分程度)
- ズッキーニ・・・・・・・・・1本
- イカ・・・・・・・・・・・・2はい
- 人参・・・・・・・・・・・・1本
- 玉ねぎ・・・・・・・・・・・1個
- ニンニク・・・・・・・・・・1片
- トマト水煮缶・・・・・・・・1缶
- 白ワイン・・・・・・・・・・大さじ2
- オリーブオイル・・・・・・・大さじ1
- 塩・・・・・・・・・・・・・少々
- 黒コショウ・・・・・・・・・適宜
ズッキーニといえばラタトゥイユがおなじみですよね。
でも野菜ばかりだと、主菜としてはちょっと物足りない。
そこで、イカをたくさん加えて、ご飯にも合う主菜にしてみました。
とっても簡単で時短。お弁当にもぴったりです。
ズッキーニは厚さ7mm程度の半月切りにします。
詳しいレシピはズッキーニとイカのトマト煮・簡単時短で冷やしてもおいしいレシピへ。
ズッキーニと大根と豚バラの甘辛みそ炒め・レシピ
材料(大人4人分程度)
- ズッキーニ・・・・・・・・・1/2本
- 大根・・・・・・・・・・・・200g
- 豚バラ薄切り肉・・・・・・・200g
- なたね油・・・・・・・・・・少々
- 白炒りごま・・・・・・・・・少々
- ◯赤みそ・・・・・・・・・・大さじ1
- ◯ごま油・・・・・・・・・・小さじ1
- ◯ハチミツ・・・・・・・・・小さじ1
- ◯しょうゆ・・・・・・・・・小さじ1
- ◯しょうが(すりおろす)・・小さじ1
ズッキーニと豚バラと大根を炒めて、赤みそとしょうゆの甘辛だれをからめたレシピです。
大根の歯ごたえと味のしみたズッキーニが最高においしくて、パパッと簡単にできてご飯がすすむおかずです。
冷凍ズッキーニがちょっと余っちゃってるなんてときに、オススメです。
厚さ3mm程度のイチョウ切りにしたズッキーニを使います。
詳しいレシピはズッキーニと大根と豚バラの甘辛みそ炒め・メシどろぼうレシピへ。
ズッキーニのおみそ汁・レシピ
材料(2人分)
- ズッキーニ・・・・・・・・・・1/4本
- 玉ねぎ・・・・・・・・・・・・1/2個
- しめじ・・・・・・・・・・・・1/3パック
- 人参・・・・・・・・・・・・・3cm程度
- ツナ油漬け(水煮でも)・・・・1缶
- みそ・・・・・・・・・・・・・大さじ2
- 大葉・・・・・・・・・・・・・少々
- ダシ昆布・・・・・・・・・・・10cm程度
玉ねぎ、人参、きのこ、ツナも入れて、具沢山でおいしい、ズッキーニの味噌汁のレシピです。
材料を切って水から煮るだけ、もちろん冷凍ズッキーニも鍋に入れるだけです。
ズッキーニは半月かイチョウで5mm程度の薄切りにします。
詳しいレシピはズッキーニの味噌汁なら絶対これ!・おかず不要へ。
ズッキーニの冷凍法その3・焼いて冷凍
焼いて冷凍するときの下処理
焼いて冷凍するときは、ズッキーニを洗って水気を拭き、用途に合わせて切って、油を引いてフライパンでさっと焼いて、バットに並べて粗熱をとってから、
冷凍保存袋に入れて冷凍します。
あまり薄切りにすると扱いにくいので、輪切りなら少し厚目がオススメです。
用途が決まっていないときや和風で調理するときは、香りの強いオリーブオイルは避けた方が良いでしょう。
焼いて冷凍したときの調理法
焼いて冷凍した場合にも、やはり少し水分が出ます。
それほど気にならないので、冷蔵庫に移したりレンジで加熱したりして解凍し、そのまま食べることも可能です。
焼いて冷凍に適したレシピ
ズッキーニとイカと大根の焼きびたし・レシピ
材料(大人4人分程度)
- ズッキーニ・・・・・・・・・1本
- 大根・・・・・・・・・・・・200g
- イカ・・・・・・・・・・・・2はい
- 人参・・・・・・・・・・・・少々
- 大葉・・・・・・・・・・・・2,3枚
- しょうが(すりおろす)・・・少々
- ごま油・・・・・・・・・・・少々
- 塩・・・・・・・・・・・・・少々
- ◯かつおだし・・・・・・・・300ml
- ◯みりん・・・・・・・・・・大さじ3
- ◯しょうゆ・・・・・・・・・大さじ4
- ◯ハチミツ・・・・・・・・・大さじ1
- ◯酒・・・・・・・・・・・・大さじ1
ズッキーニと大根とイカを焼いて、かつおだしの効いたつけ汁につける、焼きびたしのレシピです。
ズッキーニは解凍せず凍ったまま中火で両面を再度焼き、水分を絞ってからつけ汁に入れます。
冷蔵庫で2、3日保存も可能で、白ワインにもビールにもご飯にもよく合います。
詳しいレシピはズッキーニとイカと大根の焼きびたし・冷んやりおだしがジュワ・レシピへ。
ズッキーニの冷凍法その4・ゆでて冷凍
ゆでて冷凍するときの下処理
ゆでて冷凍する場合は、ズッキーニを洗って、調理法に合わせて切り、塩少々を入れた熱湯でさっとゆで、水にとってからバットに並べて冷まし、
よく水分を拭いて冷凍保存袋に入れます。
ゆでて冷凍したときの調理法
ゆでて冷凍した場合、そのまま調味液やソースをからめ、和え物やサラダに使えますし、焼いたり炒めたり煮ることもできます。
ゆでて冷凍に適したレシピ
ズッキーニの甘酢漬け・レシピ
材料
- ゆでて冷凍したズッキーニ・・・・・・・1本(170g)
- ◯オリーブオイル・・・・・・・・・・・大さじ1
- ◯鷹の爪・・・・・・・・・・・・・・・1本
- ◯ハチミツ・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
- ◯米酢・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
- ◯レモンの絞り汁・・・・・・・・・・・大さじ1
- ◯塩・・・・・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ
手順
1.甘酢を作る
小鍋に、◯を全て入れて弱火にかけ、煮立ったら火を止めます。
2.漬ける
熱湯消毒した保存容器に、1cm程度の輪切りにしてゆでて冷凍したズッキーニを入れ、上から1の甘酢をかけ、粗熱をとってからフタをし、冷蔵庫の野菜室で半日以上冷やします。
ときどき容器ごとひっくり返して、つかり具合を均等にします。
*冷凍していないズッキーニで作る場合も、切ってゆでてから甘酢に漬けます。
温度が低すぎるとオリーブオイルが白く固まってしまいますので、冷蔵室ではなく野菜室に入れてくださいね。
ズッキーニの冷凍法その5・塩もみで冷凍
塩もみで冷凍するときの下処理
塩もみして冷凍する場合は、洗って薄切りにし、ズッキーニの重量の1%の塩を加え、よく混ぜて絞ってから、冷凍保存袋に薄く平らになるように入れて、冷凍します。
塩もみは加熱しないので冷ます必要がなく、意外に簡単で早くできます。
下味がついておいしくなるのもお得です。
塩もみで冷凍したときの調理法
塩もみで冷凍したズッキーニを調理するときは、保存袋ごと氷水で解凍した後、絞って調理します。
そのまま食べてもおいしいです。
下味として塩が効いているので、味付けは薄めにします。
塩もみで冷凍に適したレシピ
ズッキーニのナムル・レシピ
材料(4人分)
- 塩もみして冷凍したズッキーニ・・・・・1本分
- ◯ニンニクすりおろし・・・・・・・・・小さじ1/2
- ◯中華スープの素・・・・・・・・・・・小さじ1/2
- ◯しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
- ◯ごま油・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2
- ◯いりごま・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
手順
1.ナムル液を合わせる
ボールに、◯の材料を全て入れて混ぜ合わせます。
2.解凍したズッキーニを1に入れて混ぜる
塩もみして冷凍したズッキーニは、保存袋ごと氷水に入れて解凍し、少し軟らかくなったら取り出して絞り、1のボールに入れてナムル液と混ぜ合わせます。
まとめ・ズッキーニの冷凍法はどれがいい?
ズッキーニの冷凍法5種をご紹介しましたが、いかがでしょう?
保存に悩むズッキーニですが、冷凍すれば保存期間が延びるし、切ったり塩もみにしたりして冷凍すれば調理の時短になるのも、うれしいところです。
ズッキーニの冷凍法は調理の仕方で選ぼう!
繰り返しになりますが、調理法によって冷凍法を選ぶのがおいしく食べるための鍵です。
もう一度まとめを。
- 煮物、汁物 → 生で冷凍、焼いて冷凍、ゆでて冷凍
- 焼き物、炒め物、焼きびたし → 焼いて冷凍、ゆでて冷凍
- サラダ、ナムルなどの生食 → 塩もみで冷凍
- 和え物、甘酢漬けなど → ゆでて冷凍
ズッキーニの冷凍法はどれが一番簡単?
冷凍するときは、生で1本のまま切らずに冷凍するのが断然楽チン。
塩もみも、意外に手軽にできて下味もつくのが便利です。
一方、面倒だと感じたのは、ゆでて冷凍する方法です。
お湯を沸かしてゆで、冷ましてから袋に入れて冷凍するので時間もかかりました。
冷凍する前に切ってあったり加熱してあったり、下味がついていると、解凍後は調理時間の短縮になります。
冷凍時と解凍後、どちらの時間を短縮したいかで、冷凍法を選ぶのもありです。
ズッキーニの冷凍以外の保存法
最初にもふれましたが、ズッキーニは低温に弱く、切る前なら常温で保存します。
新聞紙に包んで、風通しの良い冷暗所に立てておきます。
収穫直後で、どこにも傷がなく、保存状態も最適なら1週間くらい常温で保存可能です。
しかしやはり常温保存後のものは、新鮮なものとはみずみずしさが全く違います。
下の写真は常温保存の2日目と4日目の同じズッキーニの様子です。
4日目のものは皮のハリやツヤがなくなり、2日目のものに比べてシワが多いですね。
だから、なるべく早く食べるか上手に冷凍するかが良いと思います。
また、切った使いかけのズッキーニは、ラップでぴっちり包んで野菜室へ。
こちらもなるべく早く、2,3日以内で食べ切ることをお勧めします。
私の愛するズッキーニ、皆さんにもとびきりおいしく食べてもらえますように。
ズッキーニの可能性は無限大!
ズッキーニの美味しい食べ方もレシピも「えっ?! ズッキーニってこんなに美味しいの?!」最高の食べ方とレシピで、たくさんご紹介しています。
最後までおつきあいいただき、ありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません