餅ピザ・カリッ!和風でうまうまネギだらけ|ゴニョ研

2019年1月14日とにかく野菜たっぷり料理

こんにちは。
尻餅をついた回数にかけては、かなりの自信がある、ガッツかよめです。

お餅っておいしいですよね。
でも時々余っちゃう。

お雑煮も焼き餅も飽きちゃったし、なんか他においしい食べ方ってないの?

よくぞ、聞いてくださいました!
おまかせください!
簡単でおいしくって、見た目も最高にスタイリッシュ!

切り餅を薄く切って
フライパンで焼き
具をのせてグリルで焼くだけ!!

小麦アレルギーの方でも食べられる、和風餅ピザを作りましょ!

お餅があっという間にピザに大変身!ネギだらけの和風餅ピザ・レシピ

材料(大人3人分)

材料名分量
切り餅4個
シイタケ大2枚
ネギ3〜4本
ハム薄切り6枚
なたね油大さじ1
バター大さじ1
溶けるチーズ適量
少々
コショウ少々
柚子
(なくても可)
絞り汁1個分

これで直径20㎝ほどのピザができます。
今回、ネギは赤ネギを使いました。
赤ネギってこんなネギ。

この赤ネギの素晴らしさは、あとで詳しくお話ししますね。
赤ネギでなくても白ネギでも九条ネギでもおいしくできますが、薬味ネギではない方がおいしくできると思います。

手順

1.切り餅を切る

切り餅をなるべく薄く切ります。

利き手で包丁のハンドル(持ち手)を持ったら、反対の手は刃の先端の方の峰の上にのせます。
そして、テコの原理を利用して、包丁に体重をかけながら、餅の上でシーソーのようにギッコンバッタンします。
そうすると力を入れなくても硬い餅が切れます。

この画像は、あまり続けて見ると気持ちが悪くなりますのでご注意を。

アラサー娘

そんな画像のっけてんじゃないよ!

ごめんなさいっ!!

2.餅を焼く

フライパンになたね油を入れ、なるべく隙間がないように1を並べ、弱火で焼きます。
オーブンに入れられるフライパンを使うと便利です。

程よい焦げ目がついたらひっくり返し両面を焼きます。

3.ネギ、シイタケ、ハムを切る

ネギは2,3㎜の斜め薄切りに、ハムは1㎝程度の幅に切ります。
太い白ネギの場合は火が通りにくいので、薄めに切ってください。

シイタケは、軸の部分は縦に3㎜程度の薄切り、傘も3㎜程度の薄切りにします。

4.具をのせる

オーブンの角皿にオーブン用シートを敷いた上、あるいは薄くバター(分量外)を塗った耐熱皿などの上に、2の餅をのせます。

オーブン対応のフライパンならそのままで大丈夫ですよね〜。
その餅の上にネギをまんべんなく広げます。
かなり多いですけど、焼くとかさが減るので心配いりません。

次にハムとシイタケものせます。

最後に小さくちぎったバターを数カ所に置き、塩も適量振ります。

5.グリルで焼く

チーズをのせる前に、ネギ・ハム・シイタケを焼いておきます。
オーブンレンジのグリル機能(予熱しておく)、またはオーブントースターなどで、3〜5分程度、シイタケとネギに火を通します。
太めの白ネギなどは、様子を見ながら少し長めに焼いてください。

6.いったん取り出して溶けるチーズをのせて再度焼く

シイタケとネギに火が通ったら、いったん取り出します。

火が通ったかどうか、見た目だけではよく分かりません。
ネギの白いところを食べてみればわかりますよ。

アラサー娘

なんかもうちょっとスマートな確認法ってないの?

これが一番確実です。

ネギが生だったら、そのまま再度グリルで焼いてください。
火が通っていたら、溶けるチーズをのせます。

さらに3〜5分程度、グリルなどで焼きます。
チーズが程よく焦げたら、全体にコショウを振り、出来上がりです。

やったね!!

お好みでゆずの絞り汁をかけて召し上がってください。

私は、1枚にゆず1個分くらい、たっぷりかけるのが好きです。

これ、家族に大好評でしたよ。
ワインにもビールにもぴったり!

包丁とかで切らなくても、家族で食べるなら、箸でウニュウニュするだけで、なんとなく切れます。

アラサー娘

箸でウニュウニュするってどういうこっちゃ?

箸を左右に動かすんですよ。
まあ、箸で取ろうとすると自然と出てきちゃう動作だから、やればわかる!!

あっ、そうそう、このレシピの餅ピザの作り方は、以下のクラシルさんのレシピを参考にさせていただきました。
カリッと仕上がる!フライパンで餅ピザ レシピ・作り方

ネギ界のクィーン赤ネギとイケメン農業青年出口さん

さて、今回使ったネギは、さながらネギ界の女王、赤ネギ

もう、味良し、栄養満点、その上器量良しですよ!

この赤ネギは、名古屋栄・オアシス21の朝市で激うまオーガニック野菜ゲット!でご紹介した、朝市の中の、出口崇仁農園さんでいただいたものです。
私、野菜好きが高じて、この朝市でボランティアをしてるわけなんですけどね。

出口さんは、優しくて頼りになる野菜の生産者さんです。


写真は、ブログ「人と地球を健幸に!」出口崇仁農園の耕運記、2018-01-22よりお借りしました。

そしてなんと、出口さんは栄養士の資格もお持ちなんです!

出口さんが肥料も農薬も使わずに農業を始めたのが2012年。
なのにもう農業関係の賞を受賞したりマスコミにも取り上げられたり、大人気です!

アラサー娘

出口さんが人参好きなのは、もうわかったよ!

その出口さんが強力にオススメしていらっしゃるのが、このネギクィーン・赤ネギ!

出口さんが朝市でお客さんに手渡している「健幸野菜頼り」には、その理由が熱く語られています。

生食すると普通のネギより辛味がありますが、火を通すと、トロッとして甘〜くなるので、この時期は鍋などにとってもオススメです。

また、このネギの赤色の正体はポリフェノールの一種「アントシアニン」ですので、アンチエイジング効果はもちろんのこと、アントシアニンには、インフルエンザウィルスの増殖を抑える効果が大きいことが分かっているんです!

「健幸野菜だより」、2019.1.12、出口崇仁著、より

奥様!
聞きました?
アンチエイジング効果があるんざますよ!

赤ネギ食べたら、もうこんなですよ!

アラサー娘

それはアンチエイジングじゃないだろうが!

そして、こんなこともあるんです。

赤ネギは、柔らかすぎて収穫時に折れてしまう、病気にかかりやすいなどの理由から、最近ではごく一部の生産者しか作っておらず一般市場に出回ることはほとんどありません。

「健幸野菜だより」、2019.1.12、出口崇仁より

なんて残念なことでしょう!
赤ネギ、本当にトロッとして甘くて、おいしいのに!

赤ネギを見かけたら、ぜひゲットしてくださいね。

オアシス朝市では、こんな風にスーパーでは手に入らないような珍しくておいしい野菜もたくさん売られていますよ!
お近くの方は、ぜひオアシス朝市へいらしてくださいね。

そうそう、みなさん、白ネギの青いとこってどうしてらっしゃいますか?

ネギの青い部分はスーパーフード!モリモリ食べようレシピでは、ネギの青い部分を使った料理のレシピ、ネギの青い部分の保存法・栄養・驚きの効能をバッチリご紹介しています。

そして、白いとこ・青いとこ、まとめて面倒見ちゃうレシピも、まだまだたくさんあります!

ネギの大量消費ならおまかせ・最高にうまいレシピ19選!では、ネギの保存法や使い切りのコツもご紹介!
ぜひ、のぞいてみてくださいね。
最後までおつきあい頂き、ありがとうございました!